スタッフブログ
こんにちは 只木です。
次々と台風がやってきて、雨も続いて、嫌ですね(T_T)
先日東京の近くを通り過ぎた台風16号。
幸い大した被害もなく、次の日は終日曇り空。その日に花壇のシルバープリペットをやっと剪定できました。
春夏の間に元気に茂ったシルバープリペット。ボリューム満点です。
まずは、仕上がりの大きさや形をイメージします。
そしてその仕上がり位置まで、何も考えずにざっと刈り込みます。
シルバープリペットはある程度どこで切っても大丈夫。好きな大きさや形に刈り込みましょう。
~刈り込み中~
10本くらい剪定するので、私達は時間短縮のため刈り込み鋏を使いました。
もちろん、剪定鋏(普通の、剪定に使う鋏)を用いてもOKです。
ざっと刈り込み終わったところです。
この後、ナチュラルな雰囲気にするために、枝透かし剪定をします。
枝透かし:混み合っている部分を間引いて、中まで光が射し込むようにします。
枝透かしをしないと、真ん丸に刈り込まれた、整い過ぎた形になってしまい、ナチュラルな雰囲気が出ません。
ちょうど、前髪をパッツンと長さを揃えて切っただけ、と前髪を切った後、髪をすいてボリュームを調整・不揃いさをわざと出した時のような違いが出ます。
剪定鋏で切った方が丁寧ですが、私達は手抜きをして、刈り込み鋏を縦向きにして、混み合ってるところに突っ込んで切ります。
けっこう適当です。
わざと不揃いな部分を作り出します。
~透かし剪定中~
どこをどれくらい切るかは、経験と勘なので、慣れるまで失敗をおそれずにやってみます。
失敗してもまた生長してくれるので大丈夫。
透かし剪定終了。
つい切り過ぎてしまい、イメージしていたよりボリュームが少なくなってしまいましたが、
一応、「ふんわり」した仕上がりにこだわって剪定しました。
ついでに、春夏の間に茂ったアベリア コンフェッティ、ポップブッシュ ドドナエア、ローズマリーなどもさっぱり剪定しました。
アベリア コンフェッティ 剪定前
剪定中
剪定後
ポップブッシュ ドドナエア 剪定後
ローズマリー剪定後
さっぱりした花壇
これから徐々に秋冬の草花を植えて、季節感を出していきたいと思います(^▽^)/