スタッフブログ
2015年3月8日
春のむずむず・・・
植物
横目でマスク姿の只木をチラ見している、大津です。
3月に入り、人は花粉症でむずむず。
特にオザキフラワーパークはこの時期、春のお花で店内いっぱいなので、スタッフの連発くしゃみがよく聞こえます(笑)
植物たちも新芽をむずむず芽吹かせています。
まずはサンプルガーデン
去年、冬仕様に植え替えた時にチューリップの球根を植えておいたのです。
出てます。
土からにょっこり。
どんな花が咲くか、今から楽しみです(*^_^*)
次は資材置き場で育てている品種不明のバラ。
解体工事の際に廃棄予定だったのですが・・・こっそり持ち帰って育てています。
ただの棒みたいな茎から
赤い新芽ちゃん♪♪
こーんな小っちゃい新芽が
あと1か月もすると、こんなにモリモリ、ワサワサになるんだから植物ってすごい!
オザキフラワーパークの敷地内では紅梅が見頃を迎えています。
近くを通ると、ふわっといいかおり♪♪
いつもより少しゆっくり歩いてみる、いつもより少し視線を上げてみる、下げてみる。
ふと立ち止まってみると、春のむずむずが見つかります。
皆様もぜひ(*^_^*)